( ゚Д゚) 集英社「あのさぁ…漫画じゃなくて『ジャンプ』持ってきてくれる?」→200万部割れ
2017/05/31
集英社「あのさぁ…漫画じゃなくて『ジャンプ』持ってきてくれる?」→200万部割れ
地獄のミサワが語る、進撃の巨人事件とは(2chの反応まとめ)
『進撃の巨人』について(Wikipediaより)
2ちゃんねる:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1495277234/
以下、2ちゃんねるの反応
>>36
最後顔が笑ってない感じすこ
>>36
これ続きないの?
>>36
あったで
第1回]地獄のミサワのマンガ業界のことイマイチまだ分からないんですけど
【Youtube動画】
[Youtube動画リンク(別窓)] https://www.youtube.com/watch?v=oMi0PeNq8gE
>>36
ミサワって作者もミサワ顔だよな
進撃の巨人作者「ざまぁ」
今のジャンプにジャンプ載ってないんですが
実際進撃なんてジャンプじゃ打ちきりやん
進撃の作者「どうですか?」
編集「こんな落書きが売れる訳ねーだろwww別雑誌にも乗せねーわwww」
漫画家のレベルが下がってるだけであって出版社のせいじゃないぞ
成功は出版社のおかげやし失敗は漫画家のせいやぞ
最近のジャンプ漫画は友情努力勝利のうち、努力がおろそかになっとるわ
>>17
読者が求めてないんやで
>>17
血統、才能、勝利やぞ
若手の新連載とかはちゃんとジャンプしとるんか?
それが10週打ち切りしまくりとかならまあ時代の流れと納得もするが
妻殺し編集者が有能だっただけやで
>>46
天才やね色付きの後者は
>>46
背景全く描いてないのに、画面が持ってるの凄杉内
>>46
一番最後凄すぎンゴ
進撃とかよく言われるけどジャンプで連載してても微妙やろ
ブリーチは打ち切って正解やったろ
糞最終回だったがそれ以前も糞だった
最近のジャンプで努力勝利友情やってるのなんて鬼滅の刃くらいか
ヤンジャンのキングダムのがよっぽどジャンプ漫画してるわ
実際今売れてるのって努力パートあるの多いよな
週刊誌のアンケート制やと努力パートで順位取れないんやろうけど
絵というかコマ割が下手な作家だらけ
黄金期のを読んで勉強しろよ
いまの子供に取ってジャンプって自分達より上の世代の漫画雑誌だろ
>>132
絵の水準が達してないと言われてもしゃあない
>>132
へったくそすぎない
>>132
言うて斬よりギリ上のレベルには達してるやん
>>132
最近は普通に上手くなってるけどやっぱ初期はひでえな
>>132
設定がおもろいんやで
絵なんか二の次やわ
>>132
うせやろ
こんな下手やったんか
ナルトの最終回が巻頭ではなくセンターカラーの理由を聞かれて、
「ジャンプは終わる作品ではなくこれからの作品に巻頭を飾らす」とか
ドヤってた編集がいたがあいつも無能だな
ナルトこち亀終了、ハンタ休載で80万減ったとかやっぱ大事なのは目玉の有無やなぁ
ミカサやリヴァイが自分の立体起動装置に名前つけてたり
必殺技叫びながら巨人に切りかかってたら売れたかっつー話よ
追い返してくれてサンキューだわ
アニメの弾打ちすぎて結局今更Dグレとか青クソとかDB超に頼るのか
当たり前だけど普通の時間帯にやってるジャンプアニメ
ワンピース、ドラゴンボール、遊戯王、ボルトだけやん
新規開拓する気あるの?
まあジャンプよりサンデーマガジンの方がやばいよね
週刊ワンピースだぞ
10年程前の子供達を魅了して来たジャンプ掲載一覧
ワンピース
ナルト
ブリーチ
アイシールド21
テニスの王子様
デスノート
ボボボーボボーボボ
ハンターハンター
こち亀
リボーン
銀魂
ネウロ
ムヒョ
Dグレイマン
ミスターフルスイング
いちご100%
ピューと吹く!ジャガー
>>181
10年前の時点でハンタって子供読んでたんですかね?
>>181
この頃微妙微妙言われてた覚えがあるけど今見ると結構凄いラインナップだな
ただボーボボはもうちょっと前じゃね
>>181
ジョジョ6部やってなかった?
>>181
この頃はジャンプ買ってたなあ
デスノートとかニセコイとかもジャンプ感無くね
ハイキューが看板じゃいかんのですか!
努力を努力と思ってなくてのめり込む主人公←人気
苦しそうな顔して努力してそれをしたり顔で周りに語る主人公←不人気
進撃を見す見す逃した経済効果と機会費用5000億
USJに出来てるとか過ご過ぎやろ
youtuber物語とかマガジンも迷走してんな
さっき青春兵器の1巻と2巻買ってきた
これから読むの楽しみやで
むしろ昔は進撃みたいに尖った連載を定期的に載せてたのがジャンプ
それできれいに10話打ち切りになってジャンプスーパーコミックスに流された
NARUTOとかいう生まれが全てじゃない底辺からでも這い上がれる路線で始めたのに結局ナルトがバリバリのエリート家系選ばれし主人公だという結末
新人賞の結果とか見てもサンデーとかマガジンの方が絵がうまい
ジャンプに投稿してる人減ってるんやろな
ぶっちゃけ単行本だけ読んでりゃよくね論争にハンターハンターがトドメ刺した感あるわ
ジャンプって懐古の声の大きさやばいよな
星矢のころからジャンプ読者に腐女子なんていっぱいいたんでしょ?
そもそも最新話しか載せない漫画週刊誌のビジネスが間違ってるやろ
どうやっても新規増えんやん、単行本読んでも空白あるから読みたくないし
諌山はストーリーテラーに必要充分な絵の才能があったパターンだからなあ
週刊であのレベルの絵維持できてたかは微妙だし月刊で正解やね
ヒロアカだってジャンプから見ればレジェンドなんやで
あれ打ち切れ言うなら他の雑魚共も全員打ち切らなアカンぞ
オタクがどうとかいう概念が広がりすぎて
もう世間的に許される漫画みたいなのが出しにくいってのはあるやろうね
人に出せる漫画の話題なんてかろうじてワンピドラゴンボールコナンとかやろ
自衛隊の次期主力戦闘機を開発する漫画とか江戸時代の流刑地に漂流してきた黒人奴隷の漫画とか核戦争後のサバイバルとか今だと考えられない尖った作品が掲載されていたのが黄金期のジャンプ
ただしこれらの傾斜した作品はほぼ間違いなくアンケで惨敗して打ち切りになる
でも単純に発行部数でどうこう言うのは、視聴率やCDの枚数下がったのを衰え言うのと同じくらいナンセンスちゃうか?
>>522
全体的に暗い奴多いのが悪い
>>522
頭良くないのに未来予知とか出すから
>>522
これが同じ週に載ったという事実
>>522
展開早くなってからまた持ち直したな
ちょっと前だったらこの一ページで1話使ってた
この前ゲオでToLOVEる立ち読みしてたんやけど
開かない上にパリッパリのページあってゾッとしたわ
久保帯人ってストーリー以外は天才だよな
オサレ 画力 ネーミングセンス 構図
可愛い女の子書ける漫画家はどんどんラブコメ書いてほしい